カラコンジャーニー
カラコンジャーニー > 注意点 > カラコンの種類はどんなのがある?カラコン選びの基礎の基礎

カラコンの種類はどんなのがある?カラコン選びの基礎の基礎

ファッションやメイクに興味のある人や、コスプレなどのイベントに興味のある人なら一度は憧れるカラコン。
装着するだけで印象ががらりと変わり、いつもと違う自分を手軽に演出できる秀逸アイテムとなっています。
そんなカラコンですが、いざお店に行ってみると、いろんな種類のものが取り扱われていることに気付くと思います。
今やカラコンは、ファッション業界に欠かせないアイテムとなっていて、各社から、それはもう、驚くほどたくさんの商品が展開されているんですよね。
私たち消費者は、与えられた選択肢の中から、自分に適した(または自分好みの)商品を選べる、いわば付加価値が備わっているともいえるでしょう。
ただ、商品が多く、選択肢が多いというのは、うれしい反面、なかなか一つに絞れない、という事態に陥ってしまうこともあります。
ですので、基本的な知識は事前に把握したうえで、各社から販売されている商品の特徴を踏まえつつ絞っていく、というのが、賢い購入プロセスとなってくるでしょう。
で、ですよ、まず、初めての人がカラコンを購入する上で、最低限知っておかなければならないのが、その種類です。
カラコンの種類は大きく、2つに分類されます。
それは、「使い捨て」と「使い捨てじゃないもの」です。
かなりざっくり分類しましたが、おおよそこの分類で間違いはないです。
さて、まず前者の「使い捨て」ですが、これは一度外してしまうと、再度装着することはできない、いたってシンプルなタイプです。
結論から言いますと、初心者の方であれば、こちらを選択したほうが無難です。
使いまわしではない分、衛生面で優れていますし、万が一、紛失したとしても1枚当たりの単価が低いのでそれほど痛くはありません。
一方、「使い捨てじゃないもの」は、単価が高くなるため、紛失時の心理的なダメージは「使い捨て」よりも大きくなります。
また、きちんとした管理が出来なければ、衛生的な問題も発生します。
とはいえ、「使い捨てじゃないもの」の中には、2weekのような比較的短いスパンのものもあるので、少しでも長く使いたい、という人は、こちらを選ぶのもアリですね。
要は、自分の用途や使用頻度を踏まえたうえで、できるだけ短いスパンの物を選んでいくと、失敗はないと思います。
特に初心者の方はそういう傾向にあるでしょう。
というわけで、カラコン選びの基礎の基礎になりましたが、ここから自分の状況(用途など)を考慮し、少しずつ理想のカラコンにつなげていきましょう。

注意点

新着商品